
うおおおおお~~~!!!!
ヴェネツィア着いたよ~~~\(^o^)/
ミラノはマルペンサに1泊して即鉄道でベネツィアに移動してきました。
「駅周辺めちゃくちゃワンちゃんたちのしょんしょんの臭いしてくっさ~~~~ミラノくっさ~~~~」
が母の第一印象だそうです。あと黒人のおじさんたちがよくわかんないフリマ開いててなんか雰囲気怖い。
そこをとっとと離脱です。駅のトイレ1人1ユーロとるくせにトイレ壊れてる率異常で………オイ!!!!
って感じでした。
あんだけ観光客からトイレ代ぼったくってるんだからせめて修理位しろ~~~~
って言いたいところです。
ちなみにヴェネツィアの駅もくっさ~~~~~~~
駅周辺はどこもワンチャンのお散歩コースなんですかね?
とりあえず鼻つまんで駅離れるの推奨です。

でも駅出てすぐこんな感じなので水の都来た~~~!!!!
って感じがします。

ゴンドラ!ゴンドラ!
ゴンドリエーレのお兄さんたち超身軽で、結構ゴンドラの上ポンポン歩くんですが落ちないのかな!?
って見ててドキドキハラハラします。
想像以上にゴンドラほっそいのでめちゃくちゃ揺れます。
残念ですが私は怖くて乗れそうにありません。
ていうか80ユーロとか恐ろしい金額が見えるんですけど……??
乗りたいとか乗りたくないとかじゃなくてセレブの乗り物でした。
無理。

駅周辺にはたくさんのパン屋さんやお菓子屋さんが!
美味しそうです!

パニーニ!!!美味しそう!!!
スピナッチオッタ……???
下にリコッタとスピナッチと書いてあるのでおそらくホウレンソウとリコッタチーズを混ぜたやつでしょう。

カンノーリ!!
頼んでからクリーム詰めてくれるイメージだったんですけど違うんですね~
食べてみたいんだけど結構大きいです。
後で見つけたんですが、ミニサイズのカンノーリが売ってるお店もあります。

色んなスイーツ並んでてニコニコしてしまいますね~^^

このカラフルなのはメレンゲ菓子??
町全体水が多いので湿度高めです。メレンゲ菓子あっという間にしけしけにならないのかな……

素朴なお菓子が美味しそう~^^

でもね……
どれもこれもめちゃくちゃサイズが大きいの……(´・ω・`;;)

何かカラフル感だけでおなか一杯になるんですよね……
不思議なことに……いやしかしこの陳列は可愛い。とても可愛い。
お土産に良さそうな棚です。

イタリアと言ったらジェラートでしょう~~~!!!!
というわけでアイス食べまくりです。ヨーグルトとチェリーを頼んだんですがとても美味しかったです。
二年前に一人でドイツ行ったときはアイスの頼み方わかんなくてわたわたしてたんですが、これくらいは出来るようになりました(笑)

あちこちでカラフルなパスタも売っています。
お土産用??

空港でもカラフルパスタ売ってるんですけど、高いし種類限られてるのでここでお土産買うのも大いにありだと思います。

やっぱり蝶々型が可愛い^^
今写真見て気づきましたがイカ墨っぽいのも売ってますね。
ベネツィアでは麺に墨を練り込んだイカ墨パスタが有名です。
駅出て左に行くとこういうお菓子屋さんとかお土産屋さんがずら~っと並んでいます。
有名なヴェネチアングラスのアクセサリーとか。
偽物もいっぱいあるみたいなので、本物のところはめちゃくちゃMADE IN ITALY!!!!!って主張してます。
中国のガラス玉とか多いみたいですね。
その中に…………

カーニバルの時期ではありませんが沢山お面が売っています。
さすがにつけて歩く勇気はないけれど~~~
稀~~~~につけて歩いてる観光客もいます。凄い。

お土産用にミニサイズのやつも売っています。
カーニバルの時期に来たけど、つけて歩く勇気が無い人はお土産に良いかもね!
しかも安い。問題は持って帰るのに邪魔そうってところかな……
いや、これをお土産にもらった人の反応って………???
いろーんな種類が売ってるんですが、綺麗というよりちょっと不気味かも
とか言ったらイタリアの人に怒られそうです。
日本の能面とか怖いってレベルじゃねーからな……
寝てる人にどっきりで般若の面被って真上から起こしに行ったら永遠に目が覚めないほどびっくりしそうだなっていつも思います。
そう考えたら綺麗ですね……^^
さてさて。細い裏路地に入ってみましょうか。

こういうほそ~~い道が沢山あります。
ここを抜けていくと……

なるほどヴェネツィア~!
という感じの水路がたくさんあります。日本人でヴェネツィアというとこういう光景を思い浮かべる人が多いんじゃないでしょうか?
が。
しかし。
水は綺麗じゃない(笑)
てっきり水も綺麗なんだと思ってましたがそんなことはなかったです。
理想と現実は違うもの。
はい。
夢と現実は~と言えば、

母は街中の建物ボロすぎてビビってました(笑)
これはまだ綺麗な方です。

遠くから見ても近寄ってみると薄汚かったり。
しょうがないよね。そもそも築何年なの……って話だし。
多分築年数聞いたら逆にこのボロさでもまだ建ってるの……!!?!?
って衝撃受けると思います。

とりあえず母と姉の後ろ姿追いかけながらご飯食べられるところ探します~
ぼったくられませんように。
他のヨーロッパブログはこちら^ω^
![]()
にほんブログ村