ちょうど1年前の8月10日にキャセイパシフィック航空でロンドンに行きました。
「8月10日に空港で大規模なデモやるって言ってるけどマジ大丈夫???」
と若干の不安をにじませつつも出発~。
飛行機が飛びさえすれば大丈夫だろう………(他の便めちゃくちゃ欠航出てるけど)

普通に飛んでくれるっぽいです。
やった~\(^o^)/

遅延もなく出発。何気なく機体下のカメラ映したらUFOみたいなの映ってて爆笑しました。
これはどうみてもUFO。

キャセイはチキン頼めば安心~と安定のチキン頼む気満々でしたが、すき焼きと聞いて浮気しました。おいしかったです。
パンは……あれれ~?
3年前は毎回熱々のパン出してくれたのに、あっためてくれなくなっちゃったんですね。
残念。でも相変わらずごはんは熱々でおいしいので良しとします。

食後にはハーゲンダッツのマンゴー&ラズベリー味!
日本にはないフレーバーでめちゃくちゃ嬉しいですね。おいしい~^^
あっという間に経由地香港に到着です。
とりあえず散歩がてら中をうろうろ。

香港国際空港でのトランジットは二度目なのでちょっと懐かしい気もします。

このオメガの時計とかね~

謎の展示物が増えています

獅子舞!違う……龍……??
何やらお祭り?の時期のようです。

香港スタバ~。
前来たとき(初海外一人旅の時)はお金持ってないから何にも買えないや……
と思っていましたが、クレジットカード使えば良かったんですね~~

日本には売ってない形のマグ!可愛い~。
ピンクとか黄色とか、暖色もあったら嬉しかったかなぁ。

香港にもエッグタルトが!
ポルトガルですっかりエッグタルトの虜になってしまった私。
ポルトガルのパステルデナタとは違うみたいですが……
ところでアバロンバーベキュー???って何???
ググってもわからない謎の食べ物。

プライオリティパスで入れるプラザプレミアムラウンジに着きました。

こんなオープンなラウンジだったっけ??
席数は多めで、とりあえず混んではいなさそう。よかったよかった。

早速食事の物色を始めます。シューマイとかピラフとか、ホットミール大充実。
お馴染み、ヌードルバーも健在。

有人で出来立てほやほやを提供してくれます。
今回はあんまりお腹がすいてないからお世話にはならなかったけども……

サンドイッチの作り方が書いてある。好きなもの挟んで好きなサンドイッチ作りな~
ってことでしょうか。


具材とパンが並んでいます。
香港でトランジットの時はほぼキャセイだからな。
もし食事が貧弱な飛行機で香港来ることがあればお世話になりそうです。


おつまみにビールも完備。
しかもちゃんともこもこのビール作れるマシンがある~!
自分は飲まないけど、ビール好きな人は嬉しいですね!

缶ビール(だよね?)もたくさんあります。
ジュース……ジュースも欲しいよ………(´・ω・`)

ソフトドリンクコーナーはこちら。
スライスレモンあるのが嬉しい!

クッキーやマシュマロなどのおやつも充実。ありがたや。

とりあえずちょっとずつつまみました。
ウマ~~^^
と、平和な時を過ごしておりましたが………
実はこの時、まさに空港のチェックインエリアは地獄のようなデモが繰り広げられていたのです……
本当に何もなくて良かったな。ラウンジも普通に空いてて良かった。
この時から丸一年……いまだにデモが終わらないなんて誰が想像できたでしょうか……
キャセイどうなっちゃうんだろうな。なんだか使いづらくなってしまいました。
お気に入りだったんだけどな~(´・ω・`)
気を取りなおして……

ロンドンに向けて出発です。
これ何だったかな……ミート……ボール……?
キャセイのマッシュポテトは美味しい。それは間違いない。

パスタ~~
別なのは中華なんちゃらめんだったかな。全然思い出せませんがパスタは美味しかったです。

ハーゲンダッツじゃなくなっちゃった。
スイスチョコアイス。チョコチップ入ってておいしかったです。
蓋開けると内側にスプーンついてるの。考えた人マジ天才だなと思った。
ごはん食べたらスマホに入れている動画を見るなどし………

無事ロンドンガトウィック空港に到着~
エリザベス女王の壁画が出迎えてくれます。
子供が「あのおばあちゃん!知ってる!女王様でしょう!」
って言っててほほえましかったです。日本でもテレビめちゃくちゃ出てるもんね。
イギリスの入国審査は厳しいと聞いていたので大分緊張していましたが、何と電子認証ゲートが導入されていて何もしゃべる必要なかったです。
首にヘッドホン付けてたら全然ゲート認証されなくてめちゃくちゃ焦ったけど……

電車で市内へ向かいます。
最初券売機でオイスターカード買おうとしたけどどうも買えないみたい?
いろんな旅行者がつまづいてました。
旅行者はあらかじめ一定金額がチャージされた定額のオイスターカードを窓口で購入するのが正解みたいです。

何駅だっけ。パディントン?ヴィクトリア駅???
とりあえず着いた~!って喜びと早く重たい荷物を預けたいって気持ちでいっぱいでした。
コインロッカーはどこだ……
と思いきや。何とロンドンにはコインロッカーが防犯のため無いらしいのです。
有人の荷物預かりサービスを利用するしかありません。
どこに預けるのかめちゃくちゃ迷ったよ……^^
あと高いです。そんなに預けるところも多くないから、混んでるとあちこちの預り所たらいまわしにされるので注意。
ホテルをとっているならまず預けに行った方がいいでしょう。

駅の中をひたすらうろうろ……

うろうろ………(荷物の預け先はホントマジで最初に調べておこう)

やった~荷物から解放されたぞ!身軽で外にでられる喜び。

こっちがパディントン駅だったかな???
これからオックスフォードに向かうんですが、3時間ほど時間があるのでシャーロックホームズ博物館とローズガーデンに行ってみようと思います。

駅出たらこれってテンション上がっちゃうよね!
お花がいっぱいで綺麗!気温もちょうどいい感じ。


ザ!イギリス!
という感じのお土産屋さん。このあとこういうお土産屋さん見なかったな。
お土産屋さん意外と少ないのかも?

ケーキ屋さんのショーウィンドウに張り付いて写真を撮る。
あ~海外って感じのケーキが並んでますね。お花のケーキが可愛い。

けっこうてきとーに詰められたクッキーが売ってます。お値段はそこそこ。

どうやら病院?渡り廊下が綺麗だったのでパシャリ。

肝心のシャーロックホームズ博物館ですが……超激込みでめちゃくちゃ並んでたので断念……
お隣のお土産屋さんだけ見て帰ってきました。
ホームズの服着たテディベア超かわいかったので買えばよかったなぁ……と……
帰国後手元に残った日本円にして約10万ほどのポンドをみてそう思います。

噂のベイカーストリート駅にもよってみました。

小さな点々は近づいてみると全部ホームズ!!
皆ホームズ大好きだからなぁ……。

憧れのシャーロックホームズ博物館を諦め、ローズガーデンへ。

ステージ?らしきものの前でスタッフさんが何か準備をしています。
これから何かイベントでもやるんでしょうか?
まだ大分時間があるようで、周りには誰も人がいません。

うお~~~~咲いてる咲いてる!
バラがいっぱい咲いてます!
バラの時期のロンドンはさぞかしきれいなんでしょうね……
なんてため息ついてた時期もありましたが、ようやく実物が見られました。





いろんな種類のバラがたくさん咲いています!
残念ながら一番いい時期は過ぎてしまっていたようでしたが、それでもたくさんのバラが咲いていました。

満足したので次はオックスフォードへ向かおうと思います。
電車に乗る前、割とビビりながらサンドイッチ的なものを買ったのですが(イギリスのメシマズ情報におびえながら)美味しくて拍子抜けでした。
日本で言うとナチュラルローソンくらいのクオリティでした。
むしろヨーロッパでは美味しいほうなのでは……?
いやしかしそれだけでは騙されませんぞ!みんながみんなメシマズって言うにはそれなりの理由があるのでしょう。
引き続きごはんには警戒していこうと思います。
それではオックスフォードへ\(^o^)/
他のヨーロッパブログはこちら^ω^
![]()
にほんブログ村