
ここが!!!あの!!!パールハーバーというやつですね!!!
当時の魚雷とか船とか飛行機とか、色々なものが飾ってあります。

こういうの本物なのかなぁ。レプリカなのかなぁ。

へへへ……ミリタリーオタとまでは行きませんがこういうの見るとちょっと血が騒ぎますね……


ここでまさかの回天との再会を果たし、上司に熱く語って聞かせたらめちゃくちゃ引かれました。
凄く熱い話なんですけど!!!!別に戦争好きとかじゃなくて!!!!!

人間魚雷とかそういう物騒な物じゃなくて、触って遊べるものの方が好きみたいです。
すっっっごいいい笑顔で遊んでるんですが、許可が出ませんのでぼかし入りマース

潜水艦があるんですが、これ実は中も見学出来ちゃうんです。

となったらSさん、もう興味深々なのでとにかく触れるものは触って、、

動かせるものは動かし、、、

回せるものは回し、、、、とにかく触れるものは全部触って遊んでた気がします
ぼかぁ日本人なので基本こういうものは触っちゃいけないんだろうなぁと思ってましたが、そういえば触るなとは書かれていませんでした。
なるほど…………。

用途はともかく魚雷発射管はちょっとテンション上がりましたね。すごい!!!!

メカにはあんまり興味ないんですが、計器だらけのこのごつい空間見てるとちょっと目がキラキラしてきますね……。

なんとタイプライターなんかも。
うおおおおおお触ってみたいです………。

潜水艦となると何日もこの中で生活したりするんでしょうか??
中にはキッチンもありました。もちろんトイレに、ベッドに……狭いですがきちんと生活スペースが組み込まれています。

潜水艦上部からの眺めはこんな感じ。
今回ミズーリは疲れて見学行けませんでしたが……行きたかったなぁ~~~。

チリンチリン鳴らせる鐘もついてます。
皆チリンチリン鳴らしてます。
あとここ、戦艦や戦闘機などの他に、当時の書類や小物類などを展示している博物館もあります。

絵とか軍服とか、色々飾ってあるので結構見ごたえあり。

こういう絵好きなんだよな。


もうね、軍服マニアの方はかならずここにいらしてくださいと。
ええ、とても素敵な気持ちになりますので。ええ。わたくしが保証いたしますとも。

ここにもタイプライターが!!!そしてセーラー服が!!!!
OAHU BOMBED BY JAPANESE PLANESの文字が突き刺さりますがそこはノーコメントで。

まぁ……ここはそういうところなので、こういうものもあったりするんですよねえ……。
とりあえず……ノーコメントで。


ひとまずもろもろ気になる小物類も沢山飾られていますので、皆さん見学行かれる時はお忘れなく!!!
他の旅行ブログはこちらから(^ω^)
![]()
にほんブログ村